■平成28年度いばらき女性農業委員の会活動内容

  ◆第12回定例総会

第12回定例総会が、平成28年8月23日、土浦市の「ホテルマロウド筑波」で開催されました。

総会では、平成27年度事業報告と収支決算、平成28年度事業計画と収支予算などが承認決定されました。

総会の記念事業として、埼玉県女性農業委員協議会の横田 友会長から、「輝く女性」と題して講演をいただきました。

  
  ◆関東ブロック女性農業委員研修会の開催

平成28年10月4日 群馬県前橋市内のホテルにおいて、関東ブロック女性農業委員研修会が開催され、関東地区(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨)の女性農業委員が100人が参加しました。

この研修会は、女性農業委員が、広範囲での交流や情報交換により、農業委員としての意識の高揚を図り、地域農業の振興につなげようと毎年開催されています。

(1)講演会

   ●女性農業委員としての心
      講師 : 全国女性農業委員ネットワーク元会長 船ヶ山美津子氏

   ●改正農業委員会法施行後の女性農業委員の登用促進と役割
     講師 : 農林水産省経営局就農・女性課 女性活動推進室長 久保香代子氏

(2)取り組み事例報告

    @報告者 : 茨城県常陸大宮市農業委員会 清水久子委員

    A報告者 : 神奈川県相模原市農業委員会 榎田和子委員

(3)研修視察

    @群馬県渋川市 「キミちゃんりんご園の概要について」
    
    A群馬県川場村 「田園プラザかわばの取り組みについて」


◆現地研修会の開催

平成28年12月6日、牛久市において現地研修会を開催しました。

研修会ではフードバンク茨城の斉藤 繁理事から、、「フードバンク茨城」の取り組みについて説明を受けました。また、ポケットファームどきどきつくば牛久店 圷 秀則店長から、「ポケットファームどきどきつくば牛久店」の取り組みについて説明を受けた後、施設を見学しました。

◆役員会の開催

役員会は、2回開催し、第12回定例総会に議案として提出する平成26年度事業報告・決算関係、平成27年度事業計画・予算等について、今後の研修会の開催等について、協議を行いました。

◆農政活動の実施

  (1)女性農業委員の登用促進

農業委員の改選があった市町村の市長村長・議会議長に対し、女性農業委員の登用について働きかけを行いました。

  (2)女性農業委員の登用促進

平成28年9月30日、茨城県庁「知事室」において、茨城県知事に対して、茨城県農業会議の建議活動と併せて、「平成29年度農業施策に関する要望」を行いました。